☆学園農園はじめました☆
毎年恒例!食育の一環として野菜の栽培を今年も始めました!
これら、なんだと思いますか…???
昨年は1棟、サツマイモ畑を作りましたが…
今年はなんと3棟に!
1棟はサツマイモ、1棟はとうもろこし、1棟はひまわり畑になっております!
このひまわり畑の種は、昨年植えたひまわりたちから取れたものです!夏になったら、慈友学園の映えスポットになる予定🌻
また、プランターではそれぞれのユニットで育てたい野菜を選び、苗を買ってきて植え替え、育てています!
先日は幼児部屋の子どもたちが苗植えを行いました!
2人で協力しながら土を入れ…
苗を植え替え…
「これは?これは?」と職員に野菜の名前を聞き…
「よいしょ!よいしょ!」と日に当たるところに運び…
「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」と水やりをしました!
子どもたち同様、すくすく大きくなってくれることを期待しています!
野菜の栽培を通して、子どもたちが食に対して興味を持ち、育てることの大変さ、また、苦手な野菜も食べてみようと思えるようになってくれればいいなと思います。
トマト、キュウリ、オクラ、ピーマン、ナスなどの定番の夏野菜に加え…
今年はズッキーニ、カボチャ、バジル、里芋などの苗も子どもたち買ってきていました!
果たして収穫できるのか…こうご期待☆
← ☆学校再開☆